舞台について

ドリライ2020の話でもしようか

とりとめのない、独白未満の独り言です。

皆さんは幻のドリームライブを覚えているだろうか。
私はずっと覚えている。

3rdシーズンのフィナーレを飾るはずだったドリームライブは、新型コロナウイルスの影響で幻となった。
私はそれが正直ずっと悲しくて、この事実を受け止めきれずに今も引きずり続けている。

テニミュ3rdは、私が初めて自分の意志で観に行った舞台だった。
最近は小劇場ばかりで.5の作品をあまり観れていないが、私を「舞台」というコンテンツの沼に引きずり込んだとても大きな要因だ。
3rdに触れていなかったら舞台好きにはなっていなかったかもしれない。
そんな理由があり、私にとって3rdは特別な作品だった。
誰かを本気で応援して、勝ったらとても嬉しくて、負けたら悔しくて泣いて、日替わりでたくさん笑って、アンコールで盛り上がって・・・
フィクションのはずなのに、決められた結果を知っているのに、こんなに本気で感情を揺さぶられる事が初めてでとても楽しかった。
本当に楽しかったんだよな。

私は立海を応援している人間だったので、全国立海後編はマジで辛かった。
試合終了後からずっと放心状態で、終演後に知らん人とトイレ待ちの列で号泣して、何回か行く予定だったのに最初のマチソワに行ったっきりで他のチケットは知人に譲って行かなかった。(行けなかった、というのが正しいか。)
なんか、それくらいしんどかった。負けちゃったのが悲しくて悔しくて。
プレイヤーとかでもない、舞台を観に行っただけのお客なのに。
ネガティブな感情だけど、舞台の魔法というか大きな魅力を強く感じた出来事でもあった。
ちなみに円盤も見れてない。持ってはいるんだけどね。

そうして立海が負けた悔しさと悲しさ、大好きな3rdが終わってしまう悲しさを胸に秘めて2020のフィナーレを待ち望んでいたわけです。
その結果がこれです。
「全公演中止のお知らせ」を見た時鳥肌が立ちました。振り返ってる今も。
本当に絶望だったなぁ。。。

中止の判断が正しいと思うし、運営を責めたいわけではない。憎むべきはコロナのみなので。
でもやっぱり中止したのを許せない気持ちと悲しい気持ちも同居してて、映像版もチラッと見ただけで全部見れなかった。
広いアリーナに立つみんなの姿を見たかった。
最後は泣きながら笑顔で卒業をお祝いしたかった。
そんなわけで私は3rdのみんなはまだ卒業してないと思ってます。

映像版はこれ。(※アフィリエイトリンクです)

どんな拗らせ方してんだとは思うけど、結局5年たった今もこの事実を受け止められてないままです。
正直、コロナ落ち着いたらドリライやってくれるんじゃないかと期待してた節もあった。
あれで終わりだなんて絶対に信じたくなかったから。
だから4thが始まるお知らせとドリライ2024開催のお知らせを見た時はまたちょっと絶望しちゃった。
あぁ、もう3rdは二度と見れないんだな。って。

4th、実は初日に観に行きました。
3rdの亡霊が成仏するには観に行くしかないと思ったし、テニミュのコンテンツ自体が好きだったから。
結果としては成仏できずに今も2020に囚われているんですけどね。
それはそうと4thも普通に面白かったです。新キャラもたくさんで賑やかだったし、物語にも厚みが出て良いなと思いました。
ただ、ただですよ、やっぱり悲しかった。
今までのテニミュとは演出も流れも大きく変わってそれはそれで面白かったんだけど、懐古厨みたいになっちゃって純粋に楽しめなかった。
一番悲しかったのが曲が変わったことかな。
何度も繰り返し聞いていた大好きな曲たちが、欠片になって新曲になってしまったのが個人的に凄く悲しかった。知らない曲なのになんか知ってる曲の欠片が入ってる、ってな感じで。違和感だったのかな?
曲さえ変わらなければな~今も追ってたりするかもな~とか思っちゃったりして。
ここまで書くとマジで自分がタチの悪い懐古厨過ぎて嫌になっちゃった。でもまだちょっと書いちゃう。

前述したように舞台としては面白かったので、次のルド吹も観に行ったりしました。
結局コンテンツからは遠のいたけど私はまだ亡霊のままです。
ここまでくると、もう成仏はできないかもしれんなぁとつくづく思います。
私がここに留まり続けている今も、テニミュというコンテンツは4thや新テニとして進化し続け誰かを楽しませている。この事実だけ理解できてれば良いのかもな。
私にとって3rdが大きな存在であるのと同じように、今のテニミュも誰かにとって掛け替えのない大きな存在なんだろうなぁ。そう思うとなぜだかちょっと嬉しいかも。

最後になりますが、テニミュ3rd本当に大好きでした。
大切な思い出を本当にありがとう。
これからもたまにこうして3rdに思いを馳せて、悲しみながら懐かしもうと思います。
それしかできないもんね。

タイトルとURLをコピーしました